ちょっとした子どもとのお散歩や、スーパーなどの買い物のときに持ち歩ける小さなウォーターボトル(水筒)を探していました。
お出かけ時は荷物がいっぱいになってしまうので、とにかくコンパクトなものがいいと思っていました。
また、通常のよくあるサイズのウォーターボトルは、空になってしまったときに邪魔になると思っていたので、用途によってこちらの小さいコンパクトサイズを愛用しています。
こちらの商品は、安く購入できる(1200円)、デザインが豊富でかわいい、また家族でデザインを分けられる、コンパクト、保温保冷に使えるので、購入しました。
夏場のちょっとしたお出かけや、冬の子どもの習い事の待機中にちょうどいい大きさで重宝しています。
ミニサイズ水筒の使い方

おすすめなのは、大人の方には、ちょっとしたお買い物に出かけるときに冷たいお茶やお水、温かい紅茶やコーヒーなどを淹れて持ち歩くと便利だと思います。パッキンもきちんとしているので、漏れることがないのもおすすめです。
子どもの場合は、学校生活にはもっと大きい水筒が必要ですが、お友だちとちょっと遊びに行くとき、習い事に行くときにコンパクトなので持たせています。荷物にならず、飲み切れる量なのも、いいです。
もしあまってしまってもすぐに飲んでしまえる量ですし、飲み切ったとしても荷物にそこまでならないので、バッグのポケットなどに収納できます。
また、特に女性向けだとは思いますが、柄が豊富でかわいいです。お花柄などが多いので、持っているだけで無地のウォーターボトルよりテンションがあがります。コンパクトな分、洗いやすく乾くのも早いと感じています。
わたしの愛用は140mlですが、180ml、220mlも販売しています。
ミニサイズ水筒で節約にも
買い物に行くときに、持ち歩くことが多いです。買い物と言っても近場のスーパーだったり、2、3時間で用が済む場合のときが多いです。
愛用しているのは140mlの一番小さなサイズです。目立たずにさっと飲めるからです。
子どもの習い事の待ち時間などにも、飲み物をコンビニなどで買ってしまうと、わたしにとっては量が多く、飲みきれないことも多いですし、お金を使ってしまうので、家からヘルシーなお茶を持って行くことが多いです。
一番気に入っている点は量がちょうどいいことです。無駄にならないので、帰宅後も残っていてそのまま放置してしまうこともなく、すぐに洗えてしまうのも、ズボラなわたしにはぴったりな大きさだと思っています。
ミニサイズ水筒のお手入れ

食器洗剤で洗うだけです。100円ショップなどで売っているボトルを洗うスポンジも小さめのものなら入ります。なくても柔らかめのスポンジで奥まで洗うこともできます。
小さいのでとても洗いやすいです。定期的に、水筒洗い用のつけ置きできる洗剤に温かいお湯と一緒のつけ置きをしています。
小さいので洗いやすく、水筒の奥底まで乾くのが早い点も、衛生的で気に入っています。キッチンで乾燥させるのもスリムなタイプなので邪魔になりません。
ミニサイズ水筒のここがいまいち
お店の雰囲気があるので仕方ないと思いますが、もう少し男性でも使いやすいようなデザインがあってもいいかなと思います。
女性へのプレゼントにはとても品があるデザインが多く、重宝していますが、子ども(男の子)や男性が持っていてもいいようなシンプルなデザインや落ち着いた色が、もう少し豊富にあるといいと思いました。
花柄が全体的に多いので、ハートや星、虹などの大人っぽい印象のデザインがあってもいいと思いました。
ミニサイズ水筒はこんな人におすすめ
女性に向いていると思います。男性でウォーターボトルを持ち歩きたい人が少ないのではないかと思いますが、通勤中なども邪魔になりませんし、どうしても夏場に喉が渇いた時に、公共の場でも目立たずに、ささっと飲むことができます。
あとはよく飲み物を飲む人にはサイズが物足りないと思います。年配の女性などへのプレゼントでは喜ばれることが多かったです。
このような小さいサイズがあることを知らない方が多かったのとデザインが好評でした。
ミニサイズ水筒はどこで買える?
Franc Francのお店で購入できます。全国に店舗があると思います。
ホームページでも購入ができます。楽天市場などにも店舗がありますが、お店やfranc francのサイトが一番種類が豊富だと思います。
まとめ
ちょっとしたお買い物などの途中で、ほんの少しだけ飲み物を飲みたいな、と思うときってあると思います。
しかしそれだけのために飲み物を買うのももったいないし、結局飲み切れないことが多いので、140mlなどのミニサイズ水筒を持ち歩いているとサッと飲めて節約にもなります。
水筒を持ち歩くって荷物が増えるな~とマイナスなイメージがありますが、ミニサイズならその心配もなし。
ぜひ使ってみてくださいね。