ヨギボーは身体にやさしく座り心地が良いと言われていますが、「体に悪い」といううわさもあるようです。
その理由としては、ヨギボーが持つ欠点である
- 通気性・放熱性が低いので、長時間座っていると熱がこもる
- フィットしすぎて体勢の変更が難しい
といったことから、ヨギボーでくつろぐことで疲れを感じることがあるようです。
しかし、そのような特性を知っていれば、快適にヨギボーを使うことができますよ。
またヨギボーサポートを使ったりするのも有効です。
ここではヨギボーが身体に悪いといわれる理由や解決策について解説します。
ヨギボーは身体に悪い?
ヨギボーは身体に負担をかけることなく快適に座ることができるビーズクッションです。
特殊な素材を使用しており、体にフィットする形状が特徴です。
一度座るとその快適さから離れられない!とも言われています。
しかし、ヨギボーにも欠点があり、その欠点が使う人によってはマイナスポイントと感じてしまうかもしれません。
そしてヨギボーの欠点として以下のようなことがあげられます。
- 通気性・放熱性が低い
- 体勢をかえずらい
このことについて詳しく解説します。
通気性・放熱性が低い
ヨギボーはビーズが密集して充填されており、そのため通気性と放熱性が低くなります。
その結果、長時間座っていると、熱と湿気がたまりやすく、環境が暑く感じられることがあります。
ヨギボーの上で寝ると非常に快適ですが、時間が経つにつれて熱と湿気がたまり、最終的には多くの汗をかくことになります。
このようなことを防ぐために、ヨギボーに長時間座らない、ヨギボーをベッド代わりにしないといった対策を取るといいでしょう。
またヨギボーの熱のこもりを軽減するメフ®ビーズを使ったヨギボープレミアムがあります。
熱のこもりが気になるなら、ヨギボープレミアムを検討してみるのもいいかもしれません。
体勢をかえずらい
ヨギボーは体に適切にフィットし、その適合感は快適な一方で、あまりにも密着しすぎて体勢の変更が難しいということがあります。
これにより、長時間同じ体勢でいると、体がこわばり、不快感が増していきます。
特に腰痛を抱えている人はさらに悪化する可能性があります。
またヨギボーに寝転がると、密着感が逆に起き上がりにくくなります。
そのため、立ち上がる際には腰にかなりの負担がかかることになります。
腰に負担をかけない方法としては、起き上がるのではなく転がって降りる方が良いでしょう。
Yogibo(ヨギボー)は疲れる?
ヨギボーを使ってて、「疲れるなあ」と感じることがあります。
その原因の一つは、ヨギボーにすごくフィットするというヨギボーの特徴が逆に作用することもあります。
ヨギボーで同じ座り方をずっとしていると、血の巡りが悪くなって体が痛くなることがあります。
だから、ヨギボーを使って何かに夢中になっていると、ふと我に返った時に「あれ?体が疲れてるかも」と感じることがよくあります。
ですから、ヨギボーをよく使う時は以下の事を気をつけてみてください。
- 深く座りすぎないようにすること
- ヨギボーサポートやサイズの違うヨギボーを組み合わせる
これらを工夫すると、もっと快適に使えるようになります。大きめのヨギボーで座る時は、ヨギボーサポートも合わせて使ってみてください。
まとめ
ヨギボーは座り心地が良く、体にやさしいと言われていますが、「体に悪い」という噂もあるのは、ヨギボーのマイナスポイントからくるものもあるかもしれません。
しかし、これらの特性を理解し、対策を取ればヨギボーを快適に使うことができます。
通気性向上やヨギボーサポートの活用など、工夫次第でヨギボーの利用がより快適になります。
ヨギボーのメリットとデメリットを理解した上で、リラックスタイムをより充実させましょう。